長野県飯田市F様 出張お片付けサポートご感想(Before→After)
一歳の双子ちゃんママ。
サポート中にお仕事を始め、生活環境が変わり、お客さまのペースで2ヶ月間よく頑張りました!
Before→Afterとお客さまの声を載せさせていただきます。(掲載許可ありがとうございます)
クローゼットの開け閉めをすることのできない程のモノの量。中にはいらないモノや忘れていたモノがたくさんありました。
基本的にポンっと置かれてるものは、近々使ったモノであって必要なモノが多い。
問題はクローゼットや引き出しの中。
一年以上眠ってるモノはないか?
まずはこの中の取捨選択をし、大事なモノや必要なモノだけを残しました。
ここに空間を作ることで、クローゼットの外に出ていた必要なモノをしまうことができるのです。
引き出しの中も、整理をし種類毎に分け、更に見やすく収納法を考える。
こちらの書類整理をした写真です。
金券が出てきたり、若い時に来ていた服が出てきたり、趣味で集めていたモノが出てきたりと、いろんな思い出と想いの詰まったモノ達。ひとつひとつ手に取り確認していく作業。
結果、こんなにもたくさんのモノを手放しました。お片付けは捨てることが目的ではありません。迷いがあったときに、なぜ?捨てられないのか?どんな思いがあるのか?なにがひっかかっているのか?自分の感情に気付く作業なんですよね☺︎
お片付けは、モノを通して、不要な感情と思い込みを手放していく作業です。
【お客さまからのご感想】
▶︎サポートを受けられていかがでしたか?
片付けられなくて、どこから手をつけていいか分からず、たくさんの物で溢れかえった汚部屋で生活していた毎日。
片付けたい思いと実行できない自分に嫌悪感を感じてました。
サポートは本当に的確なアドバイスをくれて、優柔不断なあたしでもスパッと判断出来たり、悩んでみたり。
それでもいいんだよって、大丈夫よって、頑張ってるねって、たくさん寄り添ってもらえて、あいりさんとお会いする度に、本当にお部屋も心もスッキリしていきました♡
お部屋に空間が生まれ、片付けなきゃっ!っていうプレッシャーに押しつぶされなくなって、心に余裕が生まれました!!
お仕事も気持ちよくできるし、好きな読書も毎日5分10分という時間を作れる余裕ができて、本当に嬉しく幸せにおもってます♡♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
▶︎学んだこと、気づいたことはありましたか?
片付けたいなって思った時にすぐ行動する大切さを改めて知りました。
でもできなくてもいいって事も学びました。できないからダメじゃなくて、できないから物と向き合う時間を作るんだって思いました。
そしてこんなに物と向き合えたのは本当に久々でした!
過去に囚われないこと、今どうしたいか、今本当に必要か、なにより今の自分がワクワクするかっていう基準を作ることができて、たくさんの物にありがとうって感謝して、お嫁に送り出すことが出来ました!
部屋が片付いていくと、心にも隙間が生まれました。
心にこんなにもゆとりやスペースが出来ると、今までやりたい!って思ってたことに手を付けられなかったり、片付けも出来てないのに、ダメなのにって手をつけることが出来なかった読書にも、手をつけてもいいんだよ、自分に時間作ろう、ご褒美あげようって気持ちが生まれました♡
大変嬉しいご感想をありがとうございました。お片付けを通して「自分時間を確保するママが増えて欲しい」ですね😊
お片付けサポートの詳細はこちらです👇
お気軽にお問い合わせください。
0コメント