自分で決めるチカラ

自分で決める

判断する


ってとても勇気のいること。


ですが、現代の情報社会では

1日過ごすだけでも

約35000回選択をしているといわれている。


情報過多、モノのありふれたこの時代だからこそ


「決める」ことを求められる機会が

非常に多くなっている。


そのためこれから未来を生きる

子どもたちにとっては

自分で決める=判断力

が必要になってくる。


ただ、自然とその力が身に付くかと言えば

そうではない。


小さな成功体験を積み上げることがとても大切。

選ぶことに対しても

抵抗感をなくすことがとても大切。


ですから、お家にいる時間の長い2歳前後からでも

その土台を作ることで


学校生活や親がいないときでも

「ひとりでできる」という自信をつけさせてあげることが可能になる。



0コメント

  • 1000 / 1000